においセンサー
人間の嗅覚と同様の基本原理でにおいを判別するセンサです。
におい分子イオンを電気的に検出し、AI(人工知能)アルゴリズムでデータ解析することで、
あらゆるにおいを判別します。
におい全体を可視化するので、わずかな違いも判別可能です。
これは、シャープが培ってきた液晶パネル技術
(TFT基板技術)を応用して開発したものです。
においの可視化で
広がる可能性
AI Olfactory Sensorとは?
生物の嗅覚
におい分子が鼻に入ると、嗅上皮の嗅細胞がそれを受容し、電気信号に変換して脳へ送ります。脳内の嗅球で整理され、大脳辺縁系で記憶や感情と結びつけ、「におい」として認識されます。嗅覚は本能や記憶に強く関係し、多様なにおいを識別します。
AIを応用したにおいセンサ
AI Olfactory Sensor
AI Olfactory Sensorは、におい分子をイオン化し、センサーアレイで選別・検出します。センサー感度を変えながら多様なデータを取得し、それをAIアルゴリズムが解析して、においを数値化・可視化します。複雑なにおいも構成要素ごとに分解し、ほぼリアルタイムでにおいのイメージを出力できるのが特長です。
3つの特長
POINT 01
全てのにおいを
判別して「見える」化
におい全体を映像化して判定します。映像で可視化されるので、AIによる画像解析もしやすくなります。
POINT 02
わずかなにおいも判別
特定の成分の検出では出てこない、わずかな違いも判別できます。
例:賞味期限、コーヒーの産地、ワインの年代など
POINT 03
人間の嗅覚を再現
オフフレーバー(異臭)だけでなく、良いにおいも判別できます。
これにAIを組み合わせれば、人間の嗅覚を再現できるようになります。
シャープのにおいセンサは、
FA-IMS方式を採用しています。
高感度なガラスセンサでにおい全体を感知。
イオン化したにおい分子を電流として検出し、
においを映像化します。これをAIアルゴリズムで
データ解析し、においを判別するしくみです。
FA-IMS方式
Field Asymmetric Ion Mobility Spectrometry
電界非対称波形イオン移動度分光分析
他技術との比較
AIにおいセンサを活用した測定サービスは、人間の嗅覚と同様の原理でにおいの判別が可能です。
官能評価のようなトータルのにおい測定を高精度で実現します。
においの可視化(イメージ)
ウィスキー
キャンディ
日本酒
コーヒー
サンプル測定フロー
お客様の課題をヒアリングさせていただき、最適な方法での導入をご提案いたします。
弊社担当が中心となり、お客様の導入立ち上げから、その後のフォローについてもご相談を承り対応させていただきます。
-
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
※件名「商品について」をご選択ください。 -

詳細ヒアリング
担当者よりご連絡させていただき、測定内容、測定場所など詳細確認を行います。
-

お見積もりのご提示
お伺いした内容をもとに、お見積書を作成いたします。
-

サンプル測定
お客様よりサンプルをご提供いただき、測定を行います。
※出張測定のご相談も承ります。
サンプルからヒートマップのデータを抽出し、においを可視化します。
初回限定!今なら初回測定無料! -

測定結果のご報告
報告レポートを提出および、今後の導入に向けてのご提案をさせていただきます。
サンプル測定後から
導入までの流れ
サービスラインアップ
お客様のご要望に応じてさまざまなサポート形態をご用意しています。
データ測定
測定、ヒートマップ作成、二次元マップ作成、比較検証
サンプルを当社へご送付いただくか、または当社担当者が出張でお客様のご指定場所にお伺いし測定いたします。
-
デモ機のレンタル
サブスクリプション
オペレーショントレーニングを含みます。 -
測定機器の販売
オペレーショントレーニングを含みます。
-
装置メンテナンス
保守部品を販売いたします。
商品情報
| 製品名 | AI Olfactory Sensor | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 型式 | 未定 | ||||||||||
| 適用分野 | 工程におい監視、におい製品開発、危険物検知、呼気診断など | ||||||||||
| 測定原理 | 高電界非対称波形イオン移動度分光分析 FA-IMS(Field Asymmetric Ion Mobility Spectrometry) |
||||||||||
| ハード ウェア |
|
||||||||||
| 交換品 |
|
||||||||||
| 試料量 | 液体サンプル:10mL、気体サンプル:5L/min | ||||||||||
| 計測時間 | 1~3分/回 | ||||||||||
| 検出臭気 | 異臭、芳香臭、危険臭、呼気に含まれる疾患臭など |
※開発中につき実際の仕様とは異なる場合があります。
最新の仕様はお問い合わせください。












